PAGE TOP

WORKS
お庭づくりのプロフェッショナルによる施工実績
お庭づくり
497 庭リフォーム工事【雑草対策・フラットテラス】熊本市
庭リフォーム工事を承りました熊本市東区のお客様邸のご紹介です。お庭の中心に大きな花壇スペースがありましたが目隠しフェンス側に形を変え移動しました。既存の花壇スペースに使用していたレンガや土は再利用して施工します。クリスマスローズやガザニアなどを追加で植込み不足している黒土をプラスします。既存のウッドデッキ前に300角タイルで縁取りしたフラットテラスを簡易洗い出しで仕上げた部分と防草シート+人工芝の2パターンを並列して設けました。ご家族でバーベキューを楽しまれる機会が多いとのことで調理する時は火に強く食材を落としても水洗いできお掃除も簡単な簡易洗い出しのフラットテラスで行うと安心です。注意する点もあり火の粉が落ちてもすぐに燃え広がる心配はありませんが、直火や高温の炭を直接コンクリートの上に置くと、急激な温度変化でひび割れなどが発生する可能性があり危険です。また、油が染み込むとシミになる可能性があります。食事を楽しむのは人工芝のフラットテラスでガーデンテーブルを囲み会話も弾みますね♪“緑あふれる使い勝手の良い新しいお庭が出来て家族全員が気持ちよく過ごせるようになりました♪”とお庭の完成を喜んで下さってます。
既存のシマトネリコは伐採抜根し、キッチンから眺められる位置にキューブレンガ『 TOYOプリコロ90角』にて縁取り花壇スペースをつくり常緑ヤマボウシを植樹。キューブレンガのカラーはプリマロンを採用し柔らかな色合いが植物や人工芝のグリーンと相まって心が穏やかに過ごせる景観となりました。夏場はビニールプールでお子様と遊び、菜園スペースで育ったお野菜を収穫することを楽しみにされています。野菜がすくすくと育つ過程を知り、食べ物への感謝の気持ちが生まれお子様の食育にも繋がります。野菜ごとに育つ時期が異なることで四季の変化を体感できます。お庭のリフォームによりご家族でわくわく胸ときめくお庭となりましたね♪
フラットテラスから立水栓やバックヤードへと移動しやすいように園路を設けます。お庭の園路として使用されていた自然石を再利用しバランス良く置敷。園路周りは防草シート+カラー砂利 『デコライエロー』を敷工し雑草対策としています。

Before

畑や草木のスペースは多いものの殺風景で、剪定や雑草のお手入れがとても大変でした。家族みんなで楽しめるお庭をつくりたいという思いで、お庭のリフォームを考えられオレンジガーデンへご相談いただきました。

First Plan

ご家族でお庭を楽しめるように目的ごとにスペースを分け設計します。バーベキューは火を使えるように簡易洗い出し仕上げ、植物・菜園スペースはレンガで区切り、裸足でも遊べるスペースは人工芝を敷工の計画。既存の材料は再利用します。

施工の流れ
  • 掘削鋤取り作業

  • フラットテラス

    枠を組み整地します

  • フラットテラス

    砕石を敷き転圧します。

  • フラットテラス

    簡易洗い出し仕上げ

  • 園路

    自然石を置敷

  • 花壇+菜園スペース作成

    施主様支給品レンガ積工 

アンケートにご協力いただきました!
●お客様からいただいたメッセージの抜粋
母の知人からの紹介でオレンジガーデンにリフォームをお願いすることにしました。オレンジガーデンには柔軟に対応していただき、人工芝とその他のスペースの利用提案や、父母が手作りした畑スペースのレンガを再利用してもらったり、使い勝手の良いレイアウトを提案して頂きました。今では、家族恒例のBBQもより楽しめ、子どもが素足で遊びまわれるスペースもでき、安心してお庭で過ごすことができるようになりました。キッチンからの窓越しに見える我が家のシンボルツリーも元気に育ってくれることでしょう。これからの夏の季節には・・・子供と一緒にプールで遊んだり、畑で実ったきゅうりやトマトを美味しくいただくのを楽しみにしています。四季を通して楽しめるお庭が完成しました。
●担当者のコメント
この度はご依頼ありがとうございました🍊
きっと毎日の生活にも潤いや、ゆっくり進む時間を楽しめるお庭となったのではないでしょうか…🌳
仲良しご家族のM様。お子様の成長と一緒に四季を通して変化してゆくお庭を皆様で見守ってください。
またいつでもお声掛けください。
お待ちしております♪ 青山かおり