477 庭リフォーム工事【ゴムチップ舗装等】菊池郡
熊本県菊池郡菊陽町Y様邸のご紹介です。お子様の成長に合わせて2期目となりますお庭リフォーム工事を承りました。
娘さまがバスケットボールの練習ができるスペースとして、お庭にフラットテラスを施工しました。コンクリートだとドリブル音などがご近所様に響いてしまうため、素材は思い切りドリブルしても騒音が気にならない『ゴムチップ』を採用し騒音問題に配慮しています。
また、園路を兼ねて、人工芝部分とゴムチップ舗装の区切りを自然石乱張り 『エクシスランドクォーツストーン』、ゴール側の人工芝との仕切りは『シンセイ ミルドブリック2』を用いています。単調なデザインのお庭にならないよう、曲線で動きを出し、明るい外観となりました♪
ゴムチップ舗装は、ゴムを細かく砕いたチップを使用し、床や壁などの表面に舗装する方法です。足腰に優しい適度な弾性と滑りにくい歩行感、耐久性、耐候性に優れ、コンクリートに比べ音も響きません。カラーは21色あり、それぞれのシーンに合わせてお選びいただけます。
駐車スペースからお庭への視線を遮っていた既存のフェンスと生垣を撤去処分し、新たにブロックフェンスを施工しました。既存の勝手口門扉はそのままで、昇り降りしやすいステップをつくります。化粧ブロック『オークス』を積み、樹脂の目隠しフェンス『Eウッドフェンス ネオ』を設置しました。120㎜板材ブラウン系をメインに、アクセントカラー として45㎜板材ホワイトを1枚入れた、メリハリのある落ち着いた印象のオリジナルフェンスに。お家の雰囲気に合った木目調の目隠しフェンスもお気に入りです♪と施主様からお喜びの声をいただいております。
既存の天然芝を剝ぎ防草シート+人工芝を敷工し雑草対策としています。居室前の既存ウッドデッキは高圧洗浄して塗装仕上げを施しました。天然木のウッドデッキは雨風や紫外線にさらされ色褪せなどの劣化が進むため定期的なメンテナンスをすることで長持ちします。
1期工事にて施工した花壇スペースは防草シート+バークチップを敷きました。施主様がお好きな植物を植えられます。人工芝の縁は既存のレンガを活用しています。