PAGE TOP

WORKS
お庭づくりのプロフェッショナルによる施工実績
お庭づくり
477 庭リフォーム工事【ゴムチップ舗装等】菊池郡
熊本県菊池郡菊陽町Y様邸のご紹介です。お子様の成長に合わせて2期目となりますお庭リフォーム工事を承りました。
娘さまがバスケットボールの練習ができるスペースとして、お庭にフラットテラスを施工しました。コンクリートだとドリブル音などがご近所様に響いてしまうため、素材は思い切りドリブルしても騒音が気にならない『ゴムチップ』を採用し騒音問題に配慮しています。
また、園路を兼ねて、人工芝部分とゴムチップ舗装の区切りを自然石乱張り 『エクシスランドクォーツストーン』、ゴール側の人工芝との仕切りは『シンセイ ミルドブリック2』を用いています。単調なデザインのお庭にならないよう、曲線で動きを出し、明るい外観となりました♪

ゴムチップ舗装は、ゴムを細かく砕いたチップを使用し、床や壁などの表面に舗装する方法です。足腰に優しい適度な弾性と滑りにくい歩行感、耐久性、耐候性に優れ、コンクリートに比べ音も響きません。カラーは21色あり、それぞれのシーンに合わせてお選びいただけます。
駐車スペースからお庭への視線を遮っていた既存のフェンスと生垣を撤去処分し、新たにブロックフェンスを施工しました。既存の勝手口門扉はそのままで、昇り降りしやすいステップをつくります。化粧ブロック『オークス』を積み、樹脂の目隠しフェンス『Eウッドフェンス ネオ』を設置しました。120㎜板材ブラウン系をメインに、アクセントカラー として45㎜板材ホワイトを1枚入れた、メリハリのある落ち着いた印象のオリジナルフェンスに。お家の雰囲気に合った木目調の目隠しフェンスもお気に入りです♪と施主様からお喜びの声をいただいております。
既存の天然芝を剝ぎ防草シート+人工芝を敷工し雑草対策としています。居室前の既存ウッドデッキは高圧洗浄して塗装仕上げを施しました。天然木のウッドデッキは雨風や紫外線にさらされ色褪せなどの劣化が進むため定期的なメンテナンスをすることで長持ちします。
1期工事にて施工した花壇スペースは防草シート+バークチップを敷きました。施主様がお好きな植物を植えられます。人工芝の縁は既存のレンガを活用しています。

Before

8年前に息子様のサッカー練習ができるようにとお庭の全面を天然芝にする工事を施工させていただきました。その後、息子様も成長されお仕事も忙しく芝のメンテナンスが行き届かないとのこと。今回、バスケットを頑張っている娘さまのためにお庭のご相談をいただきました。

First Plan

玄関側の植栽スペースは剪定や伐採抜根し整えます。ドリブルの練習を思い切りできるように騒音対策になるゴムチップを使った練習スペースや雑草対策をデザイン性にも配慮し提案しました。既存ウッドデッキのメンテナンスを予定。道路側からお庭への視線を考慮し目隠しフェンスの設置を計画。

施工の流れ
  • 玄関ポーチ横の植栽スペース

    溶岩石、グランドカバーを残し伐採抜根。

  • 土留めブロック

    化粧ブロック3~4段積工

  • 目隠しフェンス

    柱を固定し板材を設置します。既存のハナミズキは剪定します。

  • 自然石乱貼り

    緩やかな曲線を描き敷工。

  • ゴムチップ舗装下地

    コンクリート打設

  • ゴムチップ

    ゴムチップ敷き均し、熱コテにて表面を均等し仕上げます。

  • 雑草対策

    山砂整地後、防草シート+人工芝を敷工。

アンケートにご協力いただきました!
●お客様からいただいたメッセージの抜粋
話しやすい女性プランナーさんが要望を形にしてくれて、満足のいくお庭になりました。家族でバスケの練習をしています♪
●担当者のコメント
Yさま。いつもオレンジガーデンにお声かけありがとうございます。
1期工事での天然芝はお兄ちゃんのサッカー練習のため⚽
そして今回のゴムチップは妹さんのバスケの練習のため🏀
幸せご家族のお子様の成長に合わせ・・Y様邸のお庭の工事に携われて、私も幸せです。
メンテナンスフリーなお庭となり、今後は今まで以上に ご家族皆様でお庭時間を楽しまれてください♪
またいつでもお声かけくださいね。
楽しみにお待ちしております🍊
青山かおり