マイホームを建てた際に外構も施工されましたが、もっと凝った作りにしたいと思っていながら忙しくてなかなか時間が取れず、改めてリフォームしようと思いつつも進められずにおられました。熊本地震でお庭が壊れてしまわれたそうで地震後に外構・お庭のリフォーム工事のご相談いただきました。ご家族やご友人とバーベキューしたりくつろげるスペースとしてタイルテラスとテラス屋根を施工しました。タイルテラスは天然石調の質感と深みのある風合いが美しい木目調タイル『Takasho セラウッディー』を用いて高級感漂う仕上がりに。テラス屋根にガーデンテラス『三協アルミ スマーレ』を施工しました。開放感を感じれるガーデンテラスです。オプションにて竿掛けセットを取付ました。屋根があるため急な雨にも洗濯物が濡れる心配がなく安心です。また、効果的に日差しをコントロールできる日除けセットを取付け省エネ効果を高めます。他にもオプションがございます。ペットのための「ペットゲート」(犬種によってサイズが選べます)や作業台としても便利な「カウンターテーブル」、程よい目隠しで落ち着ける空間を確保できる「ロールスクリーン」etc…様々なニーズに合ったものを選んでより快適にタイルテラスを活用できますよ♪
三協アルミ スマーレの前面パネル前に、コンクリート製枕木『TOYO ヴィンテージウッドスリーパーラフト』を3本建てた門柱を設けました。表札は『only one LEDサイン アルザ』、モダンな印象です。ライトアップされた表札は帰宅するご家族やお客様を温かくお出迎えしてくれオシャレな空間となりました。S様お気に入りのオリジナリティ溢れる白いポストがアクセントとなりナチュラルで上品な印象に仕上がりました。植物への水やりやタイルテラスでバーベキューなどを楽しむ場合の調理や後片付けに便利な立水栓を門柱横に取付けました。『TOYOウォータービュースリーパー』+『TOYO ウォータビュースリーパーパン』を用いて門柱と統一感を持たせています。
玄関横がリビングで訪問者から生活している様子が丸見えなことを考慮して目隠しフェンスの施工。更にタイルテラスから玄関ポーチへと出入りできるように扉を設置しました。目隠しフェンスと扉はデザインを合わせて『EXTILE アーバンフェンス、アーバン扉』を用いています。「アーバン扉」はカラーや寸法、隙間を現場に合わせつくれる優秀なアイテムです。サンドベージュをベースにバーブグリーンを差し色に1枚入れ落ち着きがあり洗練された雰囲気に。
タイルテラスから続くお庭へはフラットテラスが広がります。アールを描いたデザインで自然石乱形『EXISLAND クウォーツストーン』イエローで縁取り、内側はカラー砂利の洗い出し+『TOYO ヴィンテージウッドスリーパーラフト』にて仕上げました。既存のアプローチに使われている丸いデザインと調和のとれた穏やかな印象に仕上がりました。アクセントに『TOYO ヴィンテージウッドスリーパーラフト』を6本バランス良く建工しその前にお子様が安全に遊べるお砂場も設けています。お砂場にはお子様の健やかな成長を願って「こいのぼり」を飾る為の部材を設置します。お子様が外遊びで思いっきり楽しんで汚れた場合でもタイルテラスをお着替えスペースとして活用すれば汚れを室内に持ち込まなくてすみますね。