こんにちは。
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』広報の中山です。
昨日、野田さんと「熊本市動植物園」
西門入口広場へ行ってきました📸✨
令和4年3月19日~5月22日に熊本市で開催予定の
『第38回全国都市緑化くまもとフェア』に向けた
施設改修工事が行われており、
弊社はJV(共同企業体)の1社として水景施設の施工中でした🏞
詳しくは後日発信されるかと思いますのでお楽しみに★
本題です。
先週の土曜日、1月15日に
ハンギングリースワークショップを行いました😍
↓ こちらは今回講師をご担当頂きました
↓ 倉本園芸 川村先生の完成見本です✨
華やかで可愛いハンギングリース💕
今回はたくさん苗を持ってきて頂いて
ご参加頂いた方に、まずお好きなものを選んで頂きました。
と、今回は当日の様子のその前に…
準備の様子もご紹介します🤗
リース系でグルーガンを使う時は
人数に合わせて延長コードを床に這わせたり
土を使う時は新聞紙を敷いたり……
今回は事前に川村先生より床に土が落ちると
お聞きしていたのでビニールシートを敷き
滑らないようにテープで固定。
毎回、予め考えられる危険は最大限除くように
妥協せずに準備しています✊
会場の下準備を終えたら掲示物を貼っていきます✨
ホワイトボードに川村先生と倉本園芸さまのご紹介や
当日スケジュールも書きます。
甲斐さんが手慣れたようすでスラスラ~っと✎✨
机には倉本園芸様にご準備いただいた
枠や土、水ごけを運び、配置。
あとは進行表を作成し
アンケート用紙、消毒したボールペンや
当日使うもの(今回は土入れ器)を各机に置いて
前日までの準備は終了です。
当日、晴菜さんに準備を手伝っていただき
使用する苗の個数を
お店&先生の紹介面の裏面に書き書き🖊✨
今回は苗が多かったので
甲斐さん、晴菜さん、中山で
×「ゼイゼイ💦」笑…
◎「ワクワク」が
聞こえそうなほど胸を弾ませて
1Fから3Fまで苗を運びました😆🌷
階段はもはや友達です😂
一昨年11月のクリスマスリースの開催後から
先生とお話しして企画を進めてきた
「ハンギングリース」ワークショップ。
開催にあたって、参加者の方に
アンケートを取らせて頂いたこともありました🙏💖
そしていよいよ待ちに待った当日です✨
選んで頂く苗以外の必要なものを各机にスタンバイ
——————————-
🌼花材🌼
・プリムラ ジュリアン
・ビオラ
・アリッサム
・フォックスリータイム
——————————–
受付を終わられた方からタイム以外の苗を9つ選び
いつもの通り、甲斐さんのご挨拶からスタート🎊
川村先生のご挨拶につづき
そのままハンギングリース教室へ。
なんと川村先生は熊本に数少ない
ハンギングマスター✨
直接、先生から学べるなんて幸せですよね😍
ホワイトボードに予め図を書かれていたので
参加された方も一目瞭然です🥰
プランターは札がついているところを上にして置き、
机の上でどんな並びにするかを実際に並べて決めていきます。
決めたら土入れです🍀
先生がお一人おひとり土の量を確認してまわられました✨
土は今回の苗がちょうどいい高さになるくらい入れるので
半分よりも少なめです。
そして苗の下処理の説明。
地味だけど今後の生長を左右する大事なポイントです🌟
ジュリアンとアリッサムの処理は違うので
「1つ目がアリッサムの方は待っててくださいね~」とお声掛け😉
説明後、早速、苗に応じた下処理を行います。
プランターの高さで座っていると作業しにくく…
みなさま立たれて黙々タイム❣
ご自身で決められた苗の並び順に
下処理&植えていかれます。
園芸用手袋をご持参されている方も
数名いらっしゃいました✨
お花を植えることが初挑戦の方も✨
(完成後に「初めてだったけど楽しかった~♪」と仰っていました😊)
こちらはほとんどの方が苦戦されたタイムの株分。
タイムは強いので株元(根含む)を持って
グッと離すとキレイに分かれます😎
一気に分けるのが優しさかもしれません。
タイムはどんどん増えていく強いハーブ。
種類も多く耐寒性もあり育てやすさに定評があるので
なにかハーブを育ててみたいな♪という方は
是非育ててみられてください😘
そして青山マネージャーとなな子さんも
来てくださいました🥰
参加者の方とのトークが弾んでいました💓
「半分で苗5つ分ですよ~」
とみなさんの進み具合に合わせて先生からアドバイス✨
植物、お花と真摯に向き合われながら
穏やかな時間が流れます🌷
苗が並んだら2度目の難関。
リースに隙間が無くパンパンになるよう
土を入れていきます。
でも水ごけの分の高さは残します🙄🌱
土入れは本当に難しい。
狭いし、苗と苗の間に結構な量を入れないといけません。
「丁寧にしっかり」がポイントだそうです💡
でもみなさん隙間なく入れられていきます🤗
息子さまもところどころお手伝いされていました。
可愛らしい園芸男子ですよね💖
最後は水ごけです。
先生が土入れを終えられた方からコツをお伝えされていきました😚
手のひらでまとめて隙間なく埋めていきます。
水ごけが入るだけで
更にお洒落な見映えになります✨
入れる前と後では全く印象が違いますね🌹
水ごけは見映えだけではなく
水やりで土がこぼれるのを阻止できたり
寒さ対策や乾燥対策にもなり、
影でハンギングを支える優秀さんです。
水ごけを全面に敷いたら完成💝
甲斐さんもみなさんが帰られてから作られていたので
併せて7作品をご紹介します😊
最後に川村先生より今後のお花のお手入れ方法、
水やり方法をお伝えされました。
土が少ないので難しい水やり。
暖かな時間にたっぷり水やりをする方法を
伝授されていましたよ😊
【完成作品】
★リースの隣のお花はビオラ「碧いうさぎ」です。
上の花びら2枚がウサギの耳の様になっていて
とても可愛らしいお花でした💝
———————————————–
◎ご参加後アンケートより 一部抜粋
「とにかく楽しく、出来上がりに満足です」
「先生に細かなところまで丁寧に教わり、
ガーデニングってこんなに楽しいんだ!と思わせてくださった」
「初めてのワークショップに参加しました。
リースづくりも初めてで難しかったけど楽しかったです」
最後になりましたが
新型コロナの第六波が急拡大する中
感染症対策、防寒にご協力いただき
ご参加いただいた皆様
開催にあたり大変お世話になりました
倉本園芸さま
「倉本園芸」facebook ←別タブで開きます
倉本園芸 川村さま
大変ありがとうございました。
心よりお礼申し上げます🙇♀️
——————————————————
次回は3月20日(日)アロマジェルキャンドルを開催いたします。
是非こちらもお楽しみにして頂けますと幸いです😊
——-ORANGE GARDEN——-
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☎フリーコール 0800-200-3276
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
🍊お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に【お庭のお手入れ】専門窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
★フリーアクセス ☎0800-200-3276(オレンジガーデン内)
★繋がらない方は→ ☎096-365-7408
🍊今後のワークショップのスケジュールは ➡ コチラ から
🍊
オレンジガーデン公式LINEでは
いち早くワークショップ情報をお届けしています。
オレンジガーデンの最新情報も配信致します(月2回程度の配信)。