こんにちは。
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン』広報の中山です。
先日の火曜日、お久しぶりのオレンジガーデン待機番でした。
4月からは事務が増員となるので
最後かなと思いながら…店内やモデルガーデンをパシャり
「お庭づくり」「外構・エクステリア」の
アレやコレが店内外にギュッと詰め込まれています。
気になることやお悩みのことがございましたら
ご予約の上、お気軽にご来店くださいませ
本題です。
オレンジガーデンでは毎月1回ワークショップを行っております。
2021年度もひきつづき開催予定
(災害・社会情勢等でお休みや延期することはございます)
事前申込制で、毎月中旬から受付を開始致しますので
気になる回がございましたらゼヒご参加くださいませ
※4月開催「多肉植物の寄せ植え」は
延期分(満席)の為受付を締切っております
新型コロナによる県独自の「緊急事態宣言」の発出により
1月2月は延期となり、今回3/14(日)、3カ月ぶりの開催でした
『オリジナル鉢に春のお花を寄せ植え』
講師は「FLOWER&GREEN 倉本園芸」から川村先生です。
店長さまも川村先生も
いつもいつもありがとうございます
倉本園芸さんfacebook
←タップorクリック(別タブで開きます)
デイジー(ヒナギク)、アルメリア、
フォックスリー タイム(ハーブ/防虫にも◎)。
シルバーリーフの
ゴンフォスティグマ、
シロタイギク。
今回はハーブも含めてのお花の寄せ植えでした
各植物の説明をされて早速スタート
上の写真は「ブッドレア ゴンフォスティグマ」
シルバーリーフの姿も凛として素敵ですが
これから白い小花が咲くんです
しかも葉色は年中楽しめて、
花後の強剪定により繰り返し咲いてくれる優秀さんです
場所を決めて順に置いていきます。
高さも土のほぐし方も土の量も重要です。
品種によっては
こんなに肩(上の方)の土って落としていいんだ!
と思ったくらい土を落としました。
みなさん悩みながら、土と戦いながら
バランス良く黙々と寄せ植えタイム…
川村先生が見回りながら
ポイントや植栽お役立ち情報をお話しされたり、
アドバイスされつつ完成へ…
今回は初めてのご参加でお花が大好きな方や
日曜の開催となり半年以上振りにご参加頂いた方、
羨ましいほど仲の良いご夫婦の方々、
数回目のご参加で楽しみにされている方にお越し頂きました♪
緊急事態宣言の解除・延長が分からない中
お申込、ご参加頂きまして、
誠にありがとうございました
そして、土の上に乾燥を防ぐモフモフを敷いて
GERDENのミニ看板を立てて
可愛くも大人な雰囲気の寄せ植えが完成です
「料金も内容も環境もすべてに大満足でした」
「いつも寄せ植えをすると失敗していたので、アドバイス頂けて助かりました」
「事前準備も配慮が行き届いていて、講師の方の説明も丁寧でした」などなど、
ご参加頂いた方からのコメントも嬉しいものばかりで
今後の活力を頂戴しました
4月以降のワークショップもお楽しみに。
————-
4月17日「多肉植物の寄せ植え」※満席
5月15日「苔玉づくり」4月中旬お申込開始
6月12日プロに学ぶ「お悩み解決♪ガーデニングセミナー」
————-
オレンジガーデン公式LINEでは
ワークショップ先行受付や
オレンジガーデンの最新情報を配信しております(月1~2回程度の配信)。
お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
フリーコール 0800-200-3276
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に【お庭のお手入れ】専門窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
専用回線 096-234-8201