こんにちは。
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン』広報の野田です。
自転車をお持ちの方に是非オススメしたい商品が
『サイクルポート』です
『サイクルポート』とは屋根付きの自転車置き場のことです
お子様がいらっしゃるご家庭も
成長と共に三輪車から自転車…と大抵の方はお持ちかと。
今日のブログでは、あると便利なサイクルポートについて
ご紹介していきます
自転車をそのままお庭に停めている方も多いとは
思いますが、
雨・風・紫外線から守ると自転車の劣化具合には
大きな差が出ます!!
自転車を雨風や紫外線から守る
基本的な方法として、
①自転車にサイクルカバーをかける
手軽に雨除けが出来る方法です
ネットやホームセンターで購入でき、全体に被せるので
雨以外にもホコリなどの汚れも防ぐことが出来ます
②駐輪付き物置を設置する
物置を設置される際に、自転車のことも考えて
駐輪付き物置を選ばれるお客様もいらっしゃいます
収納場所や自転車置きの場所を1箇所にまとめることによって
お庭がスッキリと
③サイクルハウスを設置する
サイクルカバーの様に毎回かけたり外したりが
面倒という方は、価格も抑えられるコチラが便利です
バイクの収納にも使えますね!
お子様がいらっしゃる場合はベビーカーなども収納出来ます
④テラス屋根を使用する
お庭にテラス屋根を設置されている方は
そちらのスペースに自転車を停めるのも1つの方法。
屋根があるのでとりあえず雨で濡れるのを
避けたいという方へ。
このように雨風から守る方法は
色々ありますが、家族が増えると
その分自転車の数も増えてしまう…
十分なスペースで人数分の自転車を
収納したいな…とお考えの方には
サイクルポートの設置をオススメします♡
オレンジガーデンのお客さまから
過去の設置例をご紹介します
玄関すぐ横にサイクルポートを設置されたお客様。
【三協アルミ カムフィシリーズ】です。
お子様がまだ小さいこともあり、
玄関アプローチからサイクルポートまでの高低差を
スロープで解消しお子様でもラクに
自転車を運べるよう工夫されています
奥様とお子様用のサイクルポートを
設置されたお客様。
【三協アルミ セルフィミニ】使用。
ご自宅横のスペースを自転車置き場として活用しました
砂利のお庭なので安定して停めれるよう
この部分はコンクリートを打設しています。
限られたお庭のスペースを有効活用し
サイクルポートを設置されたお客様。
お部屋の窓部分に設置することで
サイクルポートに側面パネルを付け雨風から自転車を守るだけでなく
通りからの視線も気にならなくなりました
【三協アルミ セルフィミニ 側面パネル付き】使用。
今のような寒い時期だと雨が降ってなくても
結露してしまう場合もよくありますね
大事な自転車、防げるのなら錆てしまはないように
管理したいものです
新築外構のお考えの方など
早めにご相談いただくとスペースの確保などの
問題もなく効率よく
最初から便利なサイクルポートが設置できますよ
後付けでのリフォーム工事も
もちろんOKです♡
デザイン・素材・サイズなど
様々なタイプがございます
お好みのサイクルポートご提案致します
まずはお気軽にご相談ください
——-ORANGE GARDEN——-
オレンジガーデンお問い合わせ先
フリーコール 0800-200-3276
お庭や外構のお困どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
オレンジガーデン公式インスタグラム
▲ホームページとは異なる視点での施工例を公開中
上記画像をタップorクリックお願いします
—-
住まい想造プロジェクト
お電話対応時間/10時〜18時 定休日/水曜日
“外構リフォーム工事”と”壁の塗り替え”をご一緒に♪
外構・エクステリア・お庭づくり+屋根・外壁 塗装
—–
お庭のお手入れ窓口
★剪定など【お庭のお手入れ】価格表 ⇦クリックorタップ
熊本でお庭のお手入れにお悩み、お困りでしたら
【お庭のお手入れ】窓口へご相談ください。
お取扱い
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
今後のワークショップのスケジュールは
コチラ から
オレンジガーデン公式LINEでは
いち早くワークショップ情報をお届けしています。
オレンジガーデンの最新情報も配信致します(月2回程度の配信)。